今月もまた性懲りもなく積んでみる

7月に入って、標高が高い我が家周辺エリアもやっと夏らしくなって参りました。
家庭菜園の方もようやく野菜たちが本領発揮って感じで、アホみたいに湧いてくるキュウリを毎朝収穫するのが日課だったりする。先週、イレギュラーな強風で、イイ感じに実を付けたトマト×1株が主茎の根本からベキッと折れて死亡するハプニングがありましたが、それ以外は放置プレイ栽培にも関わらず順調。
とりあえず本日の収穫物は、ミニ白菜×3株、キュウリ×3本、ミニキュウリ×1本ってな感じ。ミニ白菜とキュウリ@家庭菜園キュウリに関しては完全に自給自足となり、もうスーパーで買う必要がなくなりました。
たかがキュウリと言っても最近は2本で100円くらいするので、秋口までのキュウリの消費量を考えると5,000円位の節約でしょうか。塵も積もればマウンテンです。Dragon 1/35 ブルムベア中期型 2in17月期の積みプラ探訪#1
ドラゴン 1/35 ブルムベア中期型を確保。7月発売のGen2フィギュア新製品などと併せてネット注文した関係から、かなり遅めの入手と相成りました。トライスターの初期型も気になる処なんすが、とりあえず完成後も着脱可能なアルミ製シュルツェン付属に惹かれて銅鑼の灰色熊を選択。Dragon Gen2フィギュア×2Gen2フィギュア×2箱。ソビエト軍親衛歩兵1944-45とU.S.ARMY TANK RIDERS 1944-45。
組み立てが大変なGen2フィギュアは好きじゃないんだけど、両キットとも幅広いシーンで使えそうな感じだったので確保してみる。U.S.ARMY TANK RIDERSは、タスカ製M4A1シャーマン中期型をこさえる際に載っけてやろうかと考えております。

そんな感じで、7月期初っ端は3箱積んだぜ!


6月期 積みプラ探訪#2

雑用で大阪に出向いたついでに、ポンバシへ寄ってプラを積んでみる。サイバーホビー T-34/76 112工場製「クラスナエ・ソルモヴォ」(後期型)サイバーホビー T-34/76 112工場製 「クラスナエ・ソルモヴォ」(後期型)。
スマートキットと称するのは如何なものかと思う訳ですが、白箱の前期型に引き続きマニアックなキットが通常流通の緑箱で出ましたよ。尚、ヘタクソ極まりない箱絵が常の銅鑼には珍しく、今回は購買意欲を掻き立てる非常に格好良いボックスアートになっとります。この調子で、各製造工場単位で無数にバリエーションが存在するT-34/76を銅鑼が小出ししてくれれば神ですな。ついでに、ロシア戦車の塗装に多用するグリーンFS34102も補給。HGUC サザビーHGUC サザビー。先に発売されたνガンダム同様、本体の継ぎ目消し不要キット。
肩の制御スラスターやヘソのメガ粒子砲などは色プラで別パーツなのに、フンドシ&リアスカート部の制御スラスターだけが一体成形という意味不明なパーツ分割があったりする訳ですが、プロポーションに関してはνガンダム同様に「もうMG版は(゚⊿゚)イラネ」ちゅークォリティに到達しているかと。1/100 ティエレン地上型ついでに1/100 ティエレン地上型も確保。
オーバーフラッグ同様に「メカニカルディテール」仕様。もの凄くAFV的で戦車野郎もストライクゾーンのキットな訳ですが、例によってモールドの彫りが浅くシャープさもイマイチ。尚、ハードディテールキットを名乗る割には、腕周りのパーツ分割が1/144よりも退化している感じなので、継ぎ目消しでモールドを潰すのを避けたい人は、段落ちモールドを新造して誤魔化すのが無難かと。

そんな感じで、今月の積みプラ数は4箱ですた。


5月期の積みプラ探訪#1

GW中はあれだけ暖かかったのに、9日の金曜からエラい寒さです。
私が住む山間部エリアの昨夜の気温は何と6℃。5月なのに暖房焚いたよ。家庭菜園でブロッコリーを作ってるのですが、これだけ低温になると蕾の生長が止まって終了してしまうので、急遽、他の夏野菜も含めて寒冷紗を二重に覆って保温処置を施してみる。Tamiya 1/35MM ドイツ3トン4×2カーゴトラック5月期の積みプラ探訪#1。
新製品、タミヤ 1/35 ドイツ3トン4×2カーゴトラックを捕獲。
タミヤが輸入代理を行っているイタレリからも1/35 オペルブリッツを出しているので、コイツをこのタイミングで新規リリースした意図が全く判らないのですが、相変わらずボッタクリ感はあるもののキット内容についてはかなり優秀。付属フィギュアはドライバーとナビゲーターの2体なんすが、ランナー構成の関係上、同じフィギュアがもう一組付いてたりする。この部分はちょっと得した感じ。
ついでに摘んだソビエト戦車兵小休止セット。もう相当古臭いフィギュアセットな訳ですが、美人顔の箱絵とは似ても似つかない女性兵士フィギュア以外は、ちょっと手を入れてやれば使えるだろう。Tasca M4A1シャーマン中期型遅ればせながら、タスカのM4A1シャーマン中期型も確保。
小規模メーカー故、お値段的にはちょっと割高ですが、同社ファイアフライ同様にシャーマンの決定版キット。銅鑼のM4A1はもう要らない子。足回りのデキが最高なので、コレはT51可動履帯を仕入れてジックリ作ってみたいねぇ。


ティエレン用のディテールアップパーツを揃えてみる

昨日はお袋の所用で大阪に。早い話、単なる運転手ですな。
用事が済むまで半日ほど掛かると言われ、ボケっと待ってるのもナンなのでポンバシへ繰り出してみる。コトブキヤMSG各種ティエレンに使うディテールアップパーツを適当にサルベージ。
適当にカゴにぶち込んだのでダブってる物もあったりする訳ですが、まぁこんだけ揃えとけば当分は大丈夫だろう。ちゅーか、ガンプラに関しては完全に気まぐれで作ってるのでたぶん使い切れないなコレは。ミリタリーフィギュア各種ミリタリーフィギュア各種。フィギュアもコツコツ集めてます。
お目当てだったマスターボックスとミニアートの目星いフィギュアはほぼ全滅でしたが、とりあえずトライスター ロシア戦車兵セットとドイツSS戦車兵セット(ノルマンディ)など品切れ未入手だったフィギュア共を確保。輸入インジェクションフィギュアは流通量が少ない→客の間で争奪戦が勃発するので確保するのも一苦労だわ。DRAGON M4A3(76)Wシャーマン BATTLE OF THE BULGEもう入手を諦めていたキットを幸運にも捕獲。
DRAGON M4A3(76)W “BATTLE OF THE BULGE”。既にストックしているKING TIGER “BATTLE OF THE BULGE”同様に、オマケとして付属しているU.S. TANK CREWと101空挺師団のフィギュアが目当てだったりする。この当時の銅鑼キットはオマケ天国だったので、箱からランナーが溢れるほどパーツが詰まっとります。ってか、一度開封するとちゃんと元に収まらなかったり…。(;´Д`)

そんな感じで4箱積みますた。今回は大収穫!


4月期の積みプラ探訪 #1

Cyber-Hobby 42式10.5cm突撃榴弾砲(ツェメリットコーティング)4月期の積みプラ探訪 #1
Cyber-Hobby 42式10.5cm突撃榴弾砲 w/ZIMMERITを確保。
今までのツェメリットシリーズはDRAGONブランドでの発売だったのに、コイツだけサイババ印→プラッツ経由にて流通という謎があったりする訳ですが、難易度が高いワッフルパターン・コーティングが予めモールドされている超絶或いは超怠け者向けキット。

肝心のワッフルパターンのデキについてはかなりイイ感じ。
シャシー側面(転輪の奥まった部分)もちゃんとコーティングパターンが入っていたりするので、ベースキットであるIII突G初期型の秀逸さを考えると、普通にパチ組みして塗るだけでも無問題かと。パーツをざっと見てみましたが、たぶんIII突Gとの違いは砲周りのパーツだけって感じなので、ニコイチ組みをすればIII突G初期型w/ZIMMERITも可能ですな。Cyber-Hobby 42式10.5cm突撃榴弾砲(ツェメリットコーティング)で、発売前から「ニコイチ可」な予感がしていたので、漢らしく2個積んでみる。( ゚д゚)ドカンー
III突G初期型も既に2個積んでるのでこれでニコイチ遊びの準備が整った訳ですが、冷静に考えると不経済極まりないねぇ。タミヤIII突G型みたく7.5cm砲と10.5cm榴弾砲の2in1仕様にしてくれりゃ良いのに・・・。